ユビキタスIP統合ネットワークを実現するスイッチ・ルーター製品

概要 / 特徴
AX3650Sシリーズ



仮想化によるネットワークの統合や分離を実現する、ネットワーク・パーティションに対応し、10Gアップリンクのポート数も拡張したボックス型レイヤ3スイッチ。
ネットワーク・パーティションの要となるVRF(Virtual Routing and forwarding)機能をサポートし、大規模ネットワークの仮想化にも十分な収容能力を確保。広域イーサネットを利用した広域・多拠点ネットワークにおける最適な仮想化環境を実現します。
性能・緒元
モデル名 | AX3650S-24T6XW | AX3650S-48T4XW | AX3650S-20S6XW | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
性能 | 最大スイッチング容量(Gbit/s) | 168 | 176 | 168 | ||||||
最大パケット処理性能(Mpacket/s) | 125.1 | 131.1 | 125.1 | |||||||
インタフェース | 10GBASE-R SFP+(SR/LR/ダイレクトアタッチケーブル) | 6 *1 | 4 *1 | 6 *1 | ||||||
1000BASE-X SFP (SX/SX2/LX/LH/LHB/BX) | 6 *2 | 4 *2 | 26 *3*4 | |||||||
10/100/1000BASE-T(SFP) | - | - | 20 *5 | |||||||
10/100/1000BASE-T | 24 | 48 | 4 | |||||||
レイヤ2機能 | VLAN | ポートVLAN、Tag-VLAN(IEEE 802.1Q)、MAC VLAN、プロトコルVLAN | ||||||||
スパニングツリープロトコル(STP) | STP(IEEE 802.1D)、RSTP(IEEE 802.1w)、MSTP(IEEE 802.1s)、PVST+、 BPDUフィルタ、PortFast、ルートガード、ループガード | |||||||||
マルチキャスト連携機能 | IGMPv1/v2/v3 Snooping、MLDv1/v2 Snooping | |||||||||
レイヤ3機能 | IPv4 | ルーティングプロトコル | RIP、OSPF、BGP4 | |||||||
マルチキャストプロトコル | IGMPv1/v2/v3、PIM-SM、PIM-SSM | |||||||||
IPv6 | ルーティングプロトコル | RIPng、OSPFv3、BGP4+ | ||||||||
マルチキャストプロトコル | MLDv1/v2、PIM-SM、PIM-SSM | |||||||||
ネットワーク機能 | 認証機能 | トリプル認証(IEEE802.1X認証、Web認証、MAC認証)、島HUB対応、 Web認証用ワンタイムパスワード(RSA SecurID) (オプションライセンス) | ||||||||
セキュリティ機能 | フィルタリング、DHCP Snooping、ポート間中継遮断、EAPOLフォワーディング | |||||||||
QoS機能 | IEEE 802.1p、ToS/CoSマッピング、シェーピング | |||||||||
高信頼化・適応性向上機能 | リングプロトコル、リンクアグリゲーション(IEEE 802.3ad)、ストームコントロール、ジャンボフレーム、IEEE802.3ah/UDLD、GSRP、L2ループ検知、アップリンク・リダンダント機能、Ether OAM、 VRRP v4/v6、Graceful-Restart、スタック機能(2012年1月サポート予定) | |||||||||
仮想化 | VRF | |||||||||
運用管理機能 | ネットワーク管理 | SNMPv1/v2c/v3、MIB II、RMON、ポートミラーリング、LLDP、sFlow | ||||||||
アドレス管理 | DHCPv4サーバ、DHCPv4リレーエージェント、DHCPv6サーバ、DHCPv6リレーエージェント(オプションライセンス) | |||||||||
運用・保守 | OAN、コマンドレス保守、RADIUS、SSHv1/v2、syslog、telnet、ftp、NTP、ping、traceroute | |||||||||
省電力機能 | ダイナミック省電力 | 未使用ポート省電力機能、装置スリープ機能 | ||||||||
環境条件 | 動作許容範囲温度 | -10℃~50℃(装置起動時は0℃~50℃) |
*1: SFP+ポートを1000BASE-X (SFP)に使用した場合は、その使用分を引いた値。
*2: SFP+ポートで提供されるため、SFPポートを10GBASE-R(SFP+)に使用した場合は、その使用分を差し引いた値。
*3: 内6ポートはSFP+ポートで提供されるため、SFP+ポートを10GBASE-R(SFP+)に使用した場合は、その使用分を差し引いた値。
*4: SFP-SX2 使用の場合は最大20。
*5: 1000BASE-X(SFP)固定ポートのみ対応。
VRF機能(Virtual Routing and forwarding)
仮想化によるネットワークの統合や分離を実現を実現する、ネットワーク・パーティションに対応したボックス型レイヤ3スイッチが登場しました。ネットワーク・パーティションの要となるVRF機能(Virtual Routing and forwarding)をサポートし、大規模ネットワークの仮想化にも十分な収容能力を確保。広域イーサネットを利用した広域・多拠点ネットワークにおける最適な仮想化環境を実現します。


AX3640Sシリーズ
ハイエンドルータの高信頼・高機能を凝縮したコンパクト・ギガビットマルチレイヤスイッチ。高度で安定したルーティングソフトウェアを搭載し、広域イーサネットサービスやIP、VPNサービスを利用した拠点間接続に最適。10Gアップリンクに対応。AX3640Sは収容条件の拡大とフィルタを強化したモデル。







性能・緒元
モデル名 |
AX 3640S- 24T |
AX 3640S- 24TW |
AX 3640S- 48TW |
AX 3640S- 24SW |
AX 3640S- 24T2XW |
AX 3640S- 48T2XW |
AX 3640S- 24S2XW |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最大スイッチング容量 | 48Gbps | 48Gbps | 96Gbps | 48Gbps | 88Gbps | 136Gbps | 88Gbps | ||
最大パケット処理性能 | 35.7Mpps | 35.7Mpps | 71.4Mpps | 35.7Mpps | 65.5Mpps | 101.2Mpps | 65.5Mpps | ||
ネットワークインターフェース |
10GBASE-SR/LR/ER/ZR (XFP) |
- | - | - | - | 2 | 2 | 2 | |
1000BASE-SX/SX2/LX/LH/BX (SFP) |
4*1 | 4*1 | 4*1 | 24*1 | 4*1 | - | 24*1 | ||
10/100/ 1000BASE-T(SFP) |
- | - | - | 20*2 | - | - | 20*2 | ||
10/100/ 1000BASE-T |
24*1 | 24*1 | 48*1 | 4*1 | 24*1 | 48 | 4*1 | ||
ルーティングプロトコル | IPv4 |
ユニ キャスト |
スタティック、RIP、RIP2、OSPF、BGP4、IS-IS*3、スタブルータ(OSPF) | ||||||
マルチ キャスト |
PIM-SM、PIM-SSM、IGMPv2/v3 | ||||||||
IPv6 |
ユニ キャスト |
スタティック、RIPng、OSPFv3、BGP4+、IS-IS*3、スタブルータ(OSPFv3) | |||||||
マルチ キャスト |
PIM-SM、PIM-SSM、MLDv1/v2 | ||||||||
レイヤ2 機能 |
最大MACエントリ数 | 32768 | |||||||
VLAN | ポートVLAN、Tag-VLAN(IEEE802.1Q)、プロトコルVLAN、MAC VLAN、Tag変換 | ||||||||
スパニングツリープロトコル(STP) |
STP(IEEE802.1D)、RSTP(IEEE802.1w)、PVST+、 MSTP(IEEE802.1s)、BPDUフィルタ、ルートガード |
||||||||
レイヤ3連携機能 | IGMPv1/v2/v3 snooping、MLDv1/v2 snooping | ||||||||
リングプロトコル | Autonomous Extensibele Ring Protocol | ||||||||
ネットワーク機能 | セキュリティ |
IEEE802.1X(ポート単位認証/VLAN単位認証(静的/動的))、 認証VLAN、Web認証、フィルタ(L2/IPv4/IPv6/L4)、ポート間中継遮断 |
|||||||
QoS |
フロー検出(L2/IPv4/IPv6/L4)、帯域監視(レート制限)、 マーキング(DSCP/ユーザ優先度)、 優先制御(フローベース、ユーザ優先度マッピング)、廃棄制御(テールドロップ)、 シェーピング(8クラス、ポート帯域制御、 スケジューリング(PQ、WRR、PQ+DRR、WFQ))、Diff-serv、IEEE802.1p |
||||||||
L2-VPN | VLANトンネリング | ||||||||
高信頼化・ 運用性向上機能 |
ロードバランス(IPv4/IPv6)、VRRP(IPv4/IPv6)、 スタティックポーリング(IPv4/IPv6)、 VRRPポーリング(IPv4/IPv6)、 リンクアグリゲーション(IEEE802.3ad)、GSRP、Graceful Restart機能*4、 ストームコントロール、IEEE802.3ah/UDLD、ローカルProxyARP |
||||||||
運用管理機能 |
SNMPv1/v2/v3、MIBⅡ、IPv6 MIB、RMON、syslog、ポートミラーリング、 ping、traceroute、telnet、SSHv2、ftp、tftp、NTP、 IPv4 DHCPサーバ/リレー、sFlow、Prefix Delegation、RADIUS、 TACACS+、LLDP、OADP、ON-API、AX-Config-Master |
||||||||
冗長化 |
外部予備電源 (AC用*5) |
電源 |
*1: 1000BASE-Xの4ポートと10/100/1000BASE-Tの4ポートは排他使用(同時使用不可)。
*2: SPF固定ポートのみ使用可能。
*3: IS-ISは将来サポート予定。
*4: ヘルパー機能、レシーブ機能をサポート。
*5: 入力電力はAC100V~200Vのみ対応。