Company
企業情報
「ヒト」のパーパス|働く力を最大化する社会の実現
Well-beingの最大化
「NTTグループサステナビリティ憲章」から、以下の3つのテーマについて、NTT-ATのアクティビティと目標をご説明します。
①人権尊重
アクティビティ | 目標 | 実績 |
---|---|---|
人権啓発研修の受講率 ![]() ![]() ![]() |
【目的】 人権意識の継続的な醸成のため、年に1回研修を実施する。
|
|
人権に関する違反件数 ![]() ![]() ![]() |
【目的】 人権が守られているか違反件数を評価する。
|
|
重要なサプライヤとの直接対話実施率 ![]() ![]() ![]() |
【目的】 「NTT-AT サプライチェーンサステナビリティ推進ガイドライン」の順守を通してサプライヤにも人権尊重の意識を醸成。
|
|
②Diversity & Inclusion
アクティビティ | 目標 | 実績 |
---|---|---|
女性躍進の推進 ![]() ![]() ![]() |
【目的】女性が活躍できる環境作り。
|
|
障がい者、グローバル人財の雇用促進 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
【目的】人財の雇用拡大を進める。
|
― |
③新しい働き方・職場づくり
アクティビティ | 目標 | 実績 |
---|---|---|
働き方改革の更なる推進 ![]() ![]() ![]() |
【目的】働き方改革を更に推進する。
|
― |
生活習慣病等対策 ![]() ![]() ![]() |
【目的】社員の健康を維持する。
|
|
労災事故発生件数 ![]() ![]() ![]() |
【目的】社員が安全に働けているかを評価する。
|
|
新しい働き方によるEX向上 ![]() ![]() ![]() |
【目的】複雑化する社内システムにおいて、社員がより働きやすく効率的に業務を進められる環境を提供することで、EX向上を推進する。
|
― |
若手からシニアまで誰もが働ける環境 ![]() |
【目的】人口減少に伴い、若手からシニアまで社員がモチベーションを持ち働ける環境や仕組みを構築し、EX向上を推進する。
|
|