DX > 
DX支援ソリューション > DX支援ソリューション Nutanix
DX支援ソリューション Nutanix

ITインフラの課題、これひとつで解決!

NutanixでITインフラの課題が解決するイメージ
「DX支援ソリューション Nutanix」は、ITインフラの課題を解決し、構築・管理・運用にかかる時間や労力を大幅に削減。シンプルな運用を実現し、解放されたリソースをDX推進へ活用できます。
 
Nutanixは、ハイパーコンバージドインフラストラクチャ(HCI)技術を基盤に、インフラを構成する機能を統合したプラットフォームです。VDI環境の構築、サーバ仮想化、ハイブリッドクラウド・マルチクラウドの統合、AIワークロードや業務アプリケーション基盤など幅広い用途に対応します。数クリックで柔軟に拡張でき、スモールスタートにも最適です。
 
NTT-ATでは、Nutanixを導入しシンプルな仮想化基盤を構築することで、PC管理の課題を解決。DX推進に最適な運用プラットフォームを実現しました。

資料請求・お問い合わせ

ITインフラの管理・運用に限界を感じていませんか?

ITインフラの課題に頭を抱える情シス・IT部門のイメージ
システムのクラウド化、業務効率化、さらに時代の変化に対応した新しい働き方…
情シス・IT部門は、通常業務にくわえこれらの対応が求められ、DX推進が喫緊の課題となっています。しかし、現実はどうでしょう?
「既存システムの管理や運用業務に追われ、DX推進にまで手が回らない」そんな声も少なくありません。
例えば、
  • PC環境の構築・運用の負担が大きい
  • PCまたはサーバの台数が肥大化し日々の管理が大変
  • 新たな端末支給やサーバのEOLに手が回らない
  • セキュリティパッチ適用などの通常運用に加え、障害対応などの苦労している
など、挙げればキリがありません。

解決のカギはどこに?

情シス・IT部門がDX推進にとりかかるためには、負担が増すばかりのインフラ管理・運用業務の改善が不可欠です。
とはいえ、
「課題を解決する最適な手段や自社に最適なツールがわからない」「ツールの導入だけでなく、最適な運用やさらなる活用についても模索したい」
という状況ではないでしょうか。

「DX支援ソリューション Nutanix」がインフラ管理・運用の課題を解決、DX推進に伴走します!

大量のPC管理に課題を抱えていたNTT-ATは、Nutanixを導入しPCの動作環境を仮想化基盤に刷新。課題を解決するのみならず、全社的なDX推進に欠かせない、理想的な運用プラットフォームを手に入れました。また、Nutanixは情シス・IT部門のEX(従業員体験価値)向上にも貢献しています。
 
「DX支援ソリューション Nutanix」は自社の導入経験から蓄積したノウハウをもとに、スムーズなNutanix導入、Nutanixのさらなる活用に向けて支援します。さらに、Nutanixによって解放された人的・物理的・費用的なリソースを活用したDX推進に向けて、情シス・IT部門のみなさまと伴走します。

「DX支援ソリューション Nutanix」のメリット

NutanixがITインフラの管理をシンプル化するイメージ

ポイント1インフラの複雑さを解消し、管理負荷大幅軽減!

従来の3Tier構成に比べてシンプルな構成のため、選定から構築、導入までの工程が短縮されるだけでなく、効率的な管理が可能になります。また、管理ツール「Prism」により、インフラ全体を一元的に管理できるため、管理業務の負荷を大幅に軽減できます。
Nutanixが柔軟な拡張性を持ち、スモールスタートに最適であるイメージ

ポイント2スモールスタートから、ビジネスに合わせて柔軟に拡張!

柔軟な拡張性を持つNutanixは、スモールスタートが可能です。ビジネスの成長に合わせて柔軟に拡張できるのでリソースを最適化し、コスト効率の良いインフラ構築が実現します。
 
NutanixとWinActorが親和性が高いイメージ

ポイント3WinActor × Nutanixで
情シス・IT部門の業務をさらに効率化

今や業務効率化には欠かせないツールとなったRPA(Robotic Process Automation)ツールWinActor。開発元であるNTT-ATは、WinActor活用のさまざまな知見を蓄積しています。Nutanixとの親和性が高いWinActorを活用することで、複数のWinActor動作PCとシナリオの一元管理が実現。情シス・IT部門の業務効率がさらに向上します。

選ばれる理由|Nutanixパートナー認定 × 世界初!Nutanix対応RPA「WinActor」 × DX推進経験

Nutanix Ready AHVのロゴ
NTT-ATは、リセラーパートナーだけでなく、Nutanix Inc.が展開するグローバルパートナープログラム「Nutanix Elevateテクノロジーアライアンスパートナー」に認定されています。また、WinActorは、世界初のNutanix Cloud Platform 対応 Robotic Process Automation(RPA)ツールとして、「Nutanix Ready AHV」の認定を取得しています。
また、NTT-ATは、基幹システムのクラウド化を皮切りに全社的なDX推進に取り組んでいます。その一環として、Nutanixを導入し、仮想化基盤を構築することで、大量のWinActor動作PC管理の課題を解決しました。パートナーとして、これらの取り組みから得た知見も交え、お客さまのDX推進を強力に後押しします。

※Elevateテクノロジーアライアンスパートナープログラムの詳細は、NutanixのWebサイトをご覧ください。
※「Nutanix Ready AHV」は、Nutanixが提供するハイパーバイザーであるAHV上、またはAHVと一緒に動作することがテストされ、検証された製品とソリューションに与えられます。

「DX支援ソリューション Nutanix」の内容

シンプルな構成のインフラ

Nutanixの構成図
サーバ・ネットワーク・ストレージが統合されており、従来の3Tier構成と比較して、選定や構築、
管理運用にかかる時間と負荷を大幅に削減することができます。
これにより、情シス・IT部門の業務負荷が削減され、DX推進に注力できるようになります。

インフラの統合管理

Prismの画面イメージ
Nutanixは、ハードウェアやハイパーバイザー、仮想マシンに加え、
オンプレミスとクラウド両環境の管理も「Prism」から一元的に管理が可能です。
直感的な操作ができる「Prism」は、インフラ管理の経験があれば、
簡単な初期レクチャーだけでスムーズに使い始められます。

必要なときに、必要なだけ。スモールスタートから無限にスケール

スケールアップ、スケールアウトが容易なイメージ
IT基盤のスケールアップ/アウトも、おどろくほど簡単です。
必要に応じて数クリックで、システムを稼働させたまま、スケールアップが可能です。
ノードを追加するだけで、必要なリソースだけをダウンタイム無しで
段階的にスケールアウトします。オンプレミスだけでなく、クラウド環境にもスケールアウトが適用可能で
将来のハイブリッド・マルチクラウド環境にも柔軟に対応できます。

価格プラン

ご要望に合わせてカスタマイズしたプランをご提示が可能です。お問い合わせよりご相談ください。

こんな方に最適です!

  • 情シス・IT部門でITインフラ管理・運用業務に追われている
  • WinActorの大規模稼働で課題を抱えている、これから検討する
  • サーバやデスクトップの仮想化を検討している
  • オンプレとクラウド環境の運用に苦労している
  • AIワークロードに対応する最適な基盤を探している
どれかに当てはまりそう、少し気になるという場合でも、お気軽にお問い合わせください。

利用イメージ

管理運用の負荷を削減!シンプルな構成のVDI基盤を構築

Nutanixが、3Tier構成よりもシンプルな構成であることを示す概要図

Nutanixは、従来の3Tier構成よりもシンプルな構成でVDI環境を構築します。「Prism」による統合管理が可能で、初期投資を抑えながら成長に応じた拡張にも対応。さらに、移行ツールの提供により、既存環境からのスムーズな移行を実現します。

多数のWinActor動作PCとシナリオを集約管理

Nutanixを活用し、WinActorを集中管理をしている概要図

WinActorとの親和性が高いNutanixは、シナリオ管理ツール「WinActor Manager on Cloud」を効率的に利用でき、WinActorシナリオの集約的かつ効率的な管理運用が可能となります。基幹システムの移行時には、WinActor動作PCがピーク時点で150台に達しましたが、Nutanixを活用し効率的に管理することで、極めて短期間での移行に貢献しました。詳細はこちらからご確認ください。

ハイブリッドクラウド環境を構築・運用をスムーズに

Nutanixがハイブリッドクラウドの運用をスムーズにするイメージ

Nutanixなら、Nutanix Cloud Clusters(NC2)を活用することで、パブリッククラウド環境と、HCIに構築したプライベートクラウド環境の間で、アプリケーションやデータをシームレスに移行・管理することが可能です。AWSに対応した「NC2 on AWS」やMicrosoft Azureに対応した「NC2 on Azure」といったラインナップが用意されており、構築や運用の負荷の心配なく、ハイブリッドクラウドの柔軟性と拡張性を最大限に活かせます。

AIプラットフォームを構築

NutanixがAIプラットフォームに最適なイメージ

Nutanixは、柔軟な拡張性をもち、AIワークロードの増大にも対応が容易です。「Prism」による統合管理で運用負荷を軽減するだけでなく、GPUリソースの効率的な管理が実現します。分散ファイルシステムにより、大量のデータを効率的に管理・処理することも可能です。また、ハイブリッドクラウド環境の構築も容易で、最適なAIプラットフォームを構築することができます。

サーバ仮想化

 
Nutanixがサーバ仮想化に最適なイメージ

HCIによる構成のシンプル化により、構築、管理、運用が大幅に簡素化。柔軟な拡張性を持ち、データベースやなどのパフォーマンスが要求されるワークロードにも柔軟に対応します。スナップショットやレプリケーションなどの機能により、データの保護と災害対策を強化することも可能です。

導入事例

WinActor®動作環境としてNutanix導入から3年、その効果や現状

NTTアドバンステクノジ株式会社
[WinActor動作環境の仮想化]
WinActor大量動作における管理課題を解決し、DXに理想的な運用プラットフォームを実現

詳しくは、お問い合わせください

下記より、必要事項をご入力の上お問い合わせください。担当者より追って詳細のご案内をさせていただきます。

DX推進について、お困りごとはございませんか?

 

NTT-ATは、基幹システムのクラウド化をきっかけに、先進的なクラウドサービスの活用、社内システム改革など、自らのDXによる業務効率化を積極的に推進しています。それらの取り組みから得たノウハウをもとに、お客さまのDX推進に向けた課題に対して、伴走型でご支援します。「時代の変化を意識したDXをしたいけれど、どうしたらいいのか分からない」、「リモートワークを導入したい・運用比率をアップしたいけれど、どこから手を付けてよいか分からない」などのお困りごとは、NTT-AT「DX支援ソリューション」を活用ください。

資料請求・お問い合わせ


掲載記事

  • DX支援ソリューション NTT-ATのDX事例
  • テレワーク運用の悩みを「自らのDX」ノウハウで解決!Nutanix成功事例
オンデマンド配信をご覧いただけます。お申し込みは「こちら」(ニュータニックス・ジャパン合同会社のサイトへ移動します)。
  • 東京エレクトロン デバイス株式会社 ホームページ
  • ビジネス+IT

※WinActor®は、NTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。
※記載された会社名及び製品名は、各社の商標または登録商標です。
※掲載のデータは発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがございますので、あらかじめご了承ください。

Twitterでシェア Facebookでシェア
当サイトでは、お客さまに最適なユーザー体験をご提供するためにCookieを使用しています。当サイトをご利用いただくことにより、お客さまがCookieの使用に同意されたものとみなします。詳細は、「プライバシーポリシー」をご確認ください。