Products & Services
商品・サービス
リソースとノウハウ不足から、OTセキュリティ対策を見送り続けていませんか?
サポートが充実したOTセキュリティ対策サービスは予算が合わない・・・。
監視を内製化すればコストは抑えられるが、現実は十分なリソースがない・・・。
「OsecT運用支援サービス」が提供するのは、ミニマムなセキュリティ運用サポート!
コストとサポート内容のギャップで、OTセキュリティ対策は見送るしかない・・・
このようなお悩みを解決するサービスです。
OsecT(オーセクト)運用支援サービス

こんな課題はありませんか?
予算内におさまるOTセキュリティ対策サービスはあるものの・・・。
近年、工場と情報システムやインターネットと接続しDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進する製造業が増えた結果、OTやIoT 機器がサイバー攻撃の対象となるケースも増加しており、OTセキュリティ対策の重要性は年々増しています。
OTセキュリティサービスについて情報収集や比較検討していると、自身で構築・運用するタイプであれば予算内におさまるが、セキュリティに詳しいリソースが手薄な状態で導入しても使いこなすにはハードルが高いため見送りなってしまう、そのようなことはありませんか?
セキュリティに詳しいメンバーの育成も、追加も容易ではない・・・。
とは言え、業界団体からのアナウンスや取引先のことを考えると、早めに検討を進めるべきだと分かっているが、短期間でOTセキュリティ対策サービスを使いこなせるスキルをもつメンバーを育成することも、ノウハウを持つメンバーを新たに探してもすぐに見つかるわけではないため、OTセキュリティ対策の導入はとても実現できない・・・。このようなお悩みを抱えておられませんか?
解決のためには
ミニマムなOTセキュリティ対策サービスと、運用支援サービスで、リソースとノウハウのお悩みを解決!
既にお持ちのスイッチ(ミラーポート)と専用のセンサー機器を接続するだけで導入可能な「OsecT®(オーセクト)※」でOTセキュリティ監視環境はお手軽に構築。
OsecTから通知されるアラート等は「OsecT運用支援サービス」がサポートいたします。NTT-ATのセキュリティ専門家が対応しますので、お客様ご自身でも十分にセキュリティ監視の運用を行っていただくことができます。
OsecTとは、NTTコミュニケーションズ株式会社が開発した、生産現場の業務を妨げることなく、OT環境のリスクを可視化し脅威・脆弱性を検知する国産セキュリティ製品です。利用料金やサービス内容などの詳細は「統合リスクマネジメントサービスWideAngle OsecT」をご参照ください。
この商品・サービスのメリット
1 OsecTから通知されるアラートの対処がスムーズに!
セキュリティ運用では、アラートが発生した後の対処が重要です。
「OsecT運用支援サービス」では、アラートがどの機器から発生しているのかを記載した通知メールが届きますので、受信後の対応もスムーズに行うことができます。
2 OsecTのアラートに対する疑問がクリアに!
お客様ご自身でセキュリティ運用を行われる場合、アラート通知が届いても判断に迷うのではないか、、、と不安に思われるかもしれません。
「OsecT運用支援サービス」では、アラートについてのお問い合わせをNTT-ATのWEBポータルにて24時間365日受け付けております。
3 OsecTのレポートに加えて、セキュリティ運用にお役立ち情報を毎月お届け!
OsecTのレポートをお客様に代わり毎月出力しメールで通知すると同時に、直近のセキュリティ時事情報や注目すべきニュースも合わせてお届けします。
セキュリティトレンドの把握やお客様内でのセキュリティ知識アップにご活用いただくことができます。
選ばれる理由
OsecTに対応する唯一の運用支援サービスです!
「OsecT運用支援サービス」をリリースするにあたり、NTTコミュニケーションズ株式会社様よりエンドースメントをいただいております。
この度NTTアドバンステクノロジ様が発表された「OsecT運用支援」の提供開始を心より歓迎いたします。
OsecTは、弊社が開発したOT環境の「ネットワークの可視化」と「サイバー脅威の早期検知」を可能とする純国産のセキュリティサービスです。OsecTは「低価格」「簡単導入」「SaaS型セキュリティ」「運用保守手間いらず」などの特徴を持ち、製造業を中心としたお客様にとってご利用しやすいサービスとなっています。一方、脅威検知アラートを受け取られたお客様相談窓口の充実についてご要望をいただいておりました。こうした課題に対し、OT向けのセキュリティコンサルティングやセキュリティ監視サービスなどの豊富な実績とノウハウをもつNTTアドバンステクノロジ様によるOsecT運用支援サービスが提供開始されることで、より一層多くのお客様にとってOsecTが安心安全かつ便利なサービスになることを確信しています。
今後もNTTコミュニケーションズは、NTTアドバンステクノロジ様とともに、お客様のセキュアなOT環境の構築・運用を支援して参ります。
商品・サービス内容
見やすくカスタマイズしたアラート通知
OsecT から通知される接続端末検知、シグネチャ検知のアラート通知を OsecT に事前に登録された台帳と連動して、どのようなアラートがどの機器から発生しているのかわかりやすいフォーマットで通知します。
セキュリティ専門家によるOsecTアラート問合せ対応
NTT-AT の問い合わせポータルで、アラートの内容などについて、セキュリティ専門家がお問い合わせの対応をいたします。
お問い合わせは、NTT-ATのWEBポータルから24時間365日受け付けます。
プッシュ型の月次レポート通知
OsecT のレポートをお客様に代わり出力し、プッシュ型でメール通知します。メールの中に当月のセキュリティ時事情報などセキュリティ監視に有用となる情報を付加してお送りします。
価格プラン
年間サービス費用(税込み):1,386,000 円~
OsecTのセンサー数にかかわらず、年間12件までお問い合わせ可能です。
最低利用期間は3か月になります。
OsecTの利用料は別途、必要になります。
お問い合わせ件数が年間12件以上のプランについてはお問合せください。
こんな方に最適です!
セキュリティに不慣れなため、OsecTの導入を迷っている
手軽なOTセキュリティ対策サービスを探している
工場のコストを抑えつつ、OTセキュリティ対策を導入したい
リーフレット・カタログ
お問い合わせ
セキュリティに不慣れでご不安なお客様も、リソース・ノウハウ不足でお困りお客様も、「OsecT運用支援サービス」でOTセキュリティ対策をご利用しやすくなりました!
今まで、リソース、ノウハウ不足からOTセキュリティ対策の導入にお悩みを持たれていたお客様のお役に立てるサービスです。
よくあるご質問
発生したセキュリティインシデント対応のサポートを依頼することはできますか?
誠に心苦しいのですが本サービスで、セキュリティインシデント対応のサポートまではカバーしておりません。他のサービス対応できる可能性もございますので、お問い合わせフォームよりご相談ください。
現在、OsecTを利用していますが、追加で「OsecT運用支援サービス」を利用することはできますか?
既にOsecTをご利用のお客様も、本サービスを追加していただくことは可能です。お問合せフォームよりぜひご相談ください。
OsecTの販売パートナーをしていますが、パートナーが「OsecT運用支援サービス」を取り扱うことはできますか?
OsecTの販売パートナー様も本サービスをお取り扱いいただくことは可能です。ぜひお問合せフォームよりご相談ください。