オールインワン議場設備制御システム DiscussBox

マイク・カメラなどの制御機器を集約しタッチパネルで一括制御することで、省力化・省スペース化を実現するとともに、議会映像配信システムとの連携により迅速で質の高い情報公開を実現する、地方議会のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する製品です

お見積りや製品デモなどのお問い合わせは、直接販売代理店へお問い合わせください。
特徴
特徴
マニュアルなしでも簡単・迅速にカメラ・マイクなどの専門機器を一括操作
カメラ・マイクの一括操作から議会映像配信まで、マニュアルなしでも直感的に操作が可能です。
議会中継システムと連動で簡単インターネット配信
高性能エンコーダー内蔵で、議会中継システムDiscussVisionNetと連動しインターネット配信を簡単に実現。庁内向け同時配信も可能。放送用SDIボード採用で、複数のカメラでも最高品質の映像が提供できます。
機器を集約導入コスト、ランニングコストを低減
エンコーダー, カメラコントローラーなどの機器を内蔵しているため、導入時のイニシャルコストだけではなく、ランニングコスト低減により、導入後の継続的なコストダウンが可能!
導入効果
カメラ、マイク、テロップといった機器を一括制御できるので、業務を大幅に効率化でき、引継ぎも簡単です。


ワンタッチで3つの機器を同時に簡単操作
ワンタッチでカメラの操作、マイクの制御、テロップの制御が同時に行えます。
サービスイメージ
8種類の機器が内蔵されており、機器の制御から配信まで一括でお任せいただけます。
機器名 | 説明 |
---|---|
エンコーダー | インターネット、庁内、支所に映像を配信する時に使用する機器 |
ビデオスイッチャー | 複数のカメラの切り替えやPinPなどの映像の合成を行う機器 |
テロッパー | 映像内に文字や図形などを映し出すための機器 |
カメラコントローラー | カメラを制御する機器。DiscussBoxでは最大7台のカメラの制御が可能です。 |
マイクコントローラー | マイクを制御する機器 |
レコーダーコントローラー | 映像の録画や音声の録音をするレコーダーを制御する機器 |
音声・映像遅延装置 | 映像と音声のズレを修正し同期させる機器 |
残時間表示 | 発言の残り時間をディスプレイに表示する機器 |
人間中心設計に基づいた画面デザインと機器制御の簡単操作を実現する3つの操作モード
画面デザインは人間中心設計の専門家が設計しているため、わかりやすく、操作者の視点が分散しにくいなど長時間の操作でも疲れにくいデザインになっています。また、操作画面に3つの操作モードを用意しています。各モードにより、議会の状況に合わせた最適な操作が簡単に行えます。
■ワンタッチ制御モード

座席をタッチするだけで、カメラ・マイク・テロップが一括で制御できます。
■テロップ選択モード

演壇や質問席などカメラを動かさないでテロップのみ変更したいときに便利なモードです。
■マイク選択モード

複数のマイクのON/OFFやボリューム制御などが行えます。また、マイクをONのままロックすることもできます。
お客様環境に合わせた採決システム
DiscussBoxは、お客様環境に合わせてマイク採決をご用意しております。

マイク採決
目的に合わせた5つのエディション
型番 | C3 | C7 | C7Pro | MC | MCPro |
---|---|---|---|---|---|
用途 | カメラが3台までのお客様向け | カメラが4台以上のお客様向け |
電子採決・庁内配信付き プロフェッショナルモデル |
マイク制御モデル |
マイク・レコーダー制御 残時間・採決搭載モデル |
カメラ台数(最大) | 3台 | 7台 | 7台 | - | - |
カメラコントローラー | ● | ● | ● | - | - |
カメラスイッチャー
|
● | ● | ● | - | - |
挿入映像 | ● | ● | ● | - | - |
画面分割 | ● | ● | ● | - | - |
テロップ挿入 | ● | ● | ● | - | - |
ウォーターマーク挿入 | ● | ● | ● | - | - |
マイクコントローラー(有線) | ● | ● | ● | ● | ● |
マイクコントローラー(無線) | ● | ● | ● | ● | ● |
録画機器制御 | ● | ● | ● | - | - |
録音機器制御 | ● | ● | ● | - | ● |
録音機器制御(2台目) | ● | ● | ● | - | ● |
残時間表示 | ● | ● | ● | - | ● |
マトリックススイッチャー制御 | ● | ● | ● | - | - |
SDI出力 | ● | ● | ● | - | - |
ミキサー制御 | ● | ● | ● | - | - |
インターネット配信エンコード | ● | ● | ● | - | - |
庁内配信エンコード | - | - | ● | - | - |
電子採決 | - | - | ● | - | ● |
資料
DiscussBox(ディスカスボックス)パンフレット 786KB | ダウンロード |
---|---|
DiscussBoxMC(ディスカスボックスエムシー)パンフレット 613KB | ダウンロード |
DiscussBox(ディスカスボックス)製品デモ動画 外部サイト(DiscussVisionNetデモサイト)へ移動します。 | デモ動画 |
DiscussBoxのお問い合わせ
DiscussBoxは、販売代理店を通じて、ご提供しております。
お見積りや製品デモなどのお問い合わせは、直接販売代理店へお問い合わせください。
会社名 | 連絡先 | |
---|---|---|
株式会社 会議録研究所 |
[東日本] TEL:03-3267-6051 [西日本] TEL:06-6646-0031 |
|
株式会社 会議録センター |
TEL:048-549-0822 | |
株式会社 ぎじろくセンター |
TEL:0836-51-6191 | |
株式会社 議事録発行センター |
TEL:0120-62-1332 |