Products & Services
商品・サービス
議場システムの導入はおまかせください。
議場システムの導入・更改にお困りではありませんか?NTT-AT製品「DiscussBox」の販売パートナーにお任せください。
簡単操作で多機能な「DiscussBox」を中心にお客様に最適な議場システムをご提案します。
議場システム DiscussBox

こんな課題はありませんか?
議場システムの検討にお困りではありませんか?
議場システムの導入や更改には、カメラやマイクのハードウエアから、残時間表示、採決表示、インターネット配信などの機能面など検討することは多岐にわたり、検討するご担当者様の負担が大きくなります。
専門的で何が最適なのかわからない。
弊社でも実際のお客様の声を聴く機会が多く、「機器が専門的でよくわからない」、「他の議会ではどうしているのか?」、「既設システムの業者に相談したが本当に最適な提案?」などの声が多いと感じていました。
解決のためには
「DiscussBox」の販売パートナーがお客様に最適な議場システムをご提案します。
議会の運営方法や規模によって大きく異なる議場システムは、柔軟性や拡張性が求められます。議会の運営に精通し、実績を多く持つ「DiscussBox」の販売パートナーが、弊社製品「DiscussBox」を中心に最適な構成、機材をご提案いたしますので是非お問い合わせください。
この商品・サービスのメリット
1 マニュアルなしでも簡単・迅速にカメラ・マイクなどの専門機器を一括操作が可能です。
カメラ・マイクの一括操作から発言残時間・採決・インターネット配信まで、マニュアルなしでも直感的に操作が可能です。
2 業界唯一のインターネット配信機能を内蔵
業界で唯一インターネット配信機能内蔵しており、インターネット配信の際にエンコーダー機器を準備する必要がありません。また、NTT-ATの「議会中継システムDiscussVisionSmart」と連動しインターネット配信やリアルタイムの字幕表示を簡単に実現します。
3 機器を集約することで省スペース化、コストを低減
議場システムを導入すると数多くの専門機材が必要となります。「DiscussBox」はその機材の多くをPC1台で実現するため、機器集約を実現し、省スペースかつコストの低減を実現します。
選ばれる理由

議会向けシステム導入実績No.1のNTT-ATが自社開発、進化する製品。
議会向けシステム導入実績No.1のNTT-ATが、全国の700を超えるお客様やパートナーの声をもとに自社開発しました。国際規格である人間中心設計(Human-Centered Design: HCD)をもとに、使いやすさと品質にこだわって開発しています。また、今後もお客様の要望を取り込みバージョンアップし続けます。
商品・サービス内容
DiscussBoxシリーズラインナップ
お客様の環境に合わせ5つのエディションをご準備。
議会運営に必要な機能はすべて搭載。お客様のご要望・環境に応じてエディションを選択していただけます。
■本会議場・全員協議会・委員会室向けDiscussBoxシリーズ
カメラ導入
・DiscussBoxC3(カメラが3台までのお客様向け)
・DiscussBoxC7(カメラが7台までのお客様向け)
・DiscussBoxC7Pro(電子採決付き)
■全員協議会・委員会室向けDiscussBoxMCシリーズ
マイク操作を中心とする簡易モデル
・DiscussBoxMC(マイク制御)
・DiscussBoxMCPro(レコーダー制御・採決機能搭載)
全国で実績豊富なパートナーがお客様に最適な構成をご提案

議会の運営に精通し、実績を多く持つ「DiscussBox」の販売パートナーが様々な実績をもとに、お客様にとって最適な構成をご提案します。
「本会議のインターネット配信を始めたい」、「大型モニターを導入して議場内で資料表示したい」、「議場内のハウリングがひどい」など、現在のお困りごとをぜひご相談ください。
安心の5年間のハードウエア保守付き。駆けつけ対応よりも迅速なリモート保守対応も可能。

標準で5年間のハードウエア保守付きです。
ソフトウエア保守については、お客様の運用に沿ったプランをご用意しております。特徴的なプランとして、サポートエンジニアが現地に駆けつけることなく、リモートでお客様サポートやトラブル時の原因分析を駆け付け対応より素早く対応可能なリモート保守プランをご用意しています。
価格プラン
価格や構成のご相談は弊社販売パートナーへお問い合わせください。
こんな方に最適です!
インターネット配信を始めたい議会
新庁舎建設にあたり議場システムをご検討の新庁舎整備担当者様
議場システムのオペレーションに困っている議会事務局職員の担当者様
議場や委員会室のシステム更改をご検討の方
議会のお客様より議場設備の新設や更改をご相談いただいている企業様
リーフレット・カタログ
全国で実績が豊富な販売パートナーにご相談ください。
ご相談、御見積は販売パートナーへお問い合わせください。
■株式会社 会議録研究所
https://www.kaigiroku.co.jp/
[東日本]TEL:03-3267-6051 [西日本]TEL:06-6646-0031
■株式会社 会議録センター
https://www.kaigiroku-center.co.jp/
TEL:048-549-0822
■株式会社 ぎじろくセンター
https://www.gijiroku-center.co.jp/
TEL:0836-51-6191
■株式会社 議事録発行センター
https://www.gijiroku.co.jp/
TEL:086-255-1332
■株式会社 ぎょうせい
https://gyosei.jp/
TEL:03-6892-6675