会議録検索システム DiscussNetPremium

他自治体の動向がまとめて調査できるクラウド型会議録検索システム
障がい者差別解消法の制定におけるWebアクセシビリティへの配慮について
DiscussNetPremiumでは、Webアクセシビリティへの配慮として、内閣府、総務省が目標とする、日本産業規格JIS X 8341-3:2016「高齢者・障がい者等配慮設計指針-情報通信における機器,ソフトウェア及びサービス-第3部:ウェブコンテンツ」の等級AAに準拠する画面を提供しております。現在の対応状況は、「Discussシリーズ JIS X 8341-3:2016 試験における達成基準チェックリスト」をご覧ください。
本製品は、販売代理店によるデータ加工が必要となります。サービス単体で提供は行っておりませんので、
お見積りや製品デモなどのお問い合わせは、直接販売代理店へお問い合わせください。
概要 / 特徴
概要
会議録をインターネットに公開して検索できるシステムです。
検索はキーワード、関連語、発言者、会議名、年度指定などができるため、簡単に過去の記録が見つかり、議会業務の効率化、住民への情報公開を推進します。
特徴
他自治体の動向が
まとめて調査できる横断検索機能(※)
導入実績No.1だからこそ実現できる他自治体の同行調査時に便利な複数自治体の会議録をまとめて検索できるサービスです。(2016年1月時点で検索対象が310自治体が加入)
※DicsussNetPremiumユーザーのみのオプションサービスです。
ユーザビリティと
アクセシビリティへの配慮
人間中心設計(Human Centered Design)の専門家が国際規格*に則ってユーザビリティの分析を行い、利用者の使いやすさを意識したユーザインタフェースを用意しました。また、アクセシビリティにも配慮しております。
目的の応じて探しやすい
豊富な検索機能を準備
キーワード指定、期間指定、会議種類指定、発言者指定、自治体横断検索、検索条件保存/再利用、検索キーワードランキングなどの様々な検索機能により、見たい会議録を簡単に探し出すことができます。
よくある議会関係者からのお問い合わせ
デモサイト

-
DiscussNetPremiumデモサイト
一般公開向けの機能が確認できます。
http://ssp.kaigiroku.net/tenant/aozorasi/
-
横断検索体験サイト
議員・職員のみが利用できる横断検索機能をモックアップで体験できます。
http://ssp.kaigiroku.net/tenant/CrossSearchDemo/CrossSearch.html
資料ダウンロード
DiscussNetPremium(ディスカスネットプレミアム)パンフレット 1.79MB | ダウンロード |
---|
CO2排出量削減効果が認められた製品

DiscussNetPremiumは、CO2排出量削減効果が認められる製品です。
当社サービス利用によりCO2排出量削減(98%削減)に貢献します。詳細の評価結果は、「Type II 環境ラベル 「AT-ECO」」ページをご覧ください。 |
![]() |
Discussシリーズのお問い合わせ
Discussシリーズは、販売代理店を通じて、ご提供しております。
お見積りや製品デモなどのお問い合わせは、直接販売代理店へお問い合わせください。