ネットワーク機器や各種サーバーの脆弱性を診断し、大切なプラットフォームを不正侵入からガードします。

「なぜDXでセキュリティが見落とされるのか?」資料をダウンロードする 打合せを依頼する
ご存じでしたか?DXでクラウドを利用してもセキュリティ診断は必要です。
オンプレミス時は、診断対象を把握して、しっかりとセキュリティ診断をするものですが、クラウド移行後は、セキュリティ診断をあいまいにしてはいないでしょうか?「移行したプラットフォームにセキュリティ診断が必要かどうか、また、どこに相談するか」、この判断をミスした場合、サプライチェーン全体に影響するような重大なインシデントに繋がる可能性があります。

「安い・早い」診断サービスで、ツールだけによる診断では脆弱性を見落としてしまう可能性があります。専門家による診断は高額で属人化しやすく、その担当が本当に実力があるのかは、わかりません。
複雑な脆弱性を検知するために、NTT-ATの「プラットフォームセキュリティ診断サービス」をお選びください。
「オンプレミスから一部クラウド環境へ移行したが、OSやミドルウェアの責任範囲は自社」といったケースも良くあります。このため、オンプレミス、クラウド、両方のネットワークを検討し、プラットフォーム診断の対象を選定しなければなりません。なぜその対象にしたのか?どこまで実施すればよいのか?その選択や考え方を誤るとセキュリティ管理されていない機器が残ってしまい、重大なインシデントに繋がります。
プラットフォーム診断の結果からどのように対策するのか、ここは、20年の蓄積のある専門家の判断が必要です。レポートを見て、具体的に何をしたら良いのかわからなければ、お客さまの時間を無駄に消費してしまいます。お客さまに合わせた対策案を提示できるので、お客さまの対策する時間を削減できることも、大きなメリットです。
NTT-ATの「プラットフォームセキュリティ診断サービス」なら、診断ツールに加え、「ASDAメソッド」で訓練された高度セキュリティ精鋭部隊が手作業で確認するので、ツールが見落とすような複雑な脆弱性も検知できます。さらに、高度な診断から対策まで、短期間でコストパフォーマンス良く完了します。
高度セキュリティ精鋭部隊を作り上げているASDAメソッドとは?
ASDA(Advanced Security Data Analysts)メソッドは、NTT-ATが、20年以上かけて作り上げてきた、共有、教育プログラムです。属人化しやすいセキュリティ対策のノウハウを、チームで共有、教育することにより、信頼のクオリティで安定的なセキュリティ診断サービスをご提供しています。


プラットフォームに関するセキュリティについて経験に基づく幅広い知識を保有。
NTT-ATの「プラットフォームセキュリティ診断サービス」は、ココが違います。
お客さまのネットワーク機器や各種サーバーに対して、リモートまたはオンサイトで擬似アタックを行い、現状の脆弱点などセキュリティレベルを多角的に診断します。診断結果は独自の分りやすいレポートにまとめ、報告会を開催。さらに、お客さまにて対策後に脆弱点が改善されたか無料で再診断するなどサポートも充実しています。
お客さま環境に最適な“オーダーメイド診断”
ネットワークの環境は組織によって千差万別。 そこで、お客さま毎に診断効果の高い項目と最適な手法を組み合わせたメニューをオーダーメイドでご提案。市販ツールと独自開発ツールを併用してコストを抑え つつ自動診断では検出が難しい脆弱性もカバーするなど、ネットワークを知り尽くした熟練専門家の手作業で診断します。
対策を“実行”しやすい報告書
診断後の報告会では、発見された脆弱性について、実際に対策をとられるご担当者のことを考えて優先順位をつけて対策方法をわかりやすくご報告。もし診断中 に危険度の高いセキュリティホールが検出された場合は、報告会を待たず「速報」として直ちに連絡するため、スピーディに対策が可能です。
診断効果を高める“フォロー”も万全
お客さまにて対策をとっていただいた後は、適切に実行されたか確認のための「対策確認(再診断)」を無料で実施。診断効果を高め、お客さまのネットワークをより安全に保っていただくために、NTT-ATが最後までしっかりフォローします。
診断サービスの流れ
NTT-ATの「プラットフォームセキュリティ診断サービス」は、5つのステップでご提供。診断を実施する期間は、ご要望に応じて柔軟にご対応いたします。
対策後の再診断も無料でご利用いただけます(3か月以内)。

導入事例
「iPad対応した新・販売支援システムのセキュリティ診断に活用!」
フォルクスワーゲン・ファイナンシャル・サービス・ジャパン株式会社(VFJ)は、ドイツVolkswagen Financial Services AGの100%出資会社だ。日本におけるフォルクスワーゲングループのファイナンス会社として、アウディ・ベントレー・ランボルギーニ・フォルクスワーゲンを購入するお客さまへファイナンスプログラムを提供する。IT&マーケティング企業をめざして挑戦を続ける同社では、全国の正規販売店向けの中核となる販売支援システムを全面刷新。そのセキュリティを高めるためにNTT-ATの『NetProtect』サービスを選択した”想い”を伺った。

価格
特典の「ASDAレポート」では、何をどう対策したらよいのか、丁寧にご説明します。20年の経験と蓄積で、親身に対策をサポートします。価格の詳細については、お問い合わせください。
プラットフォームセキュリティ診断サービス
|
242,000円 ~(税込) |
---|
まずは、詳しい資料をダウンロードしてください。
DXされる方(オンプレをクラウドIaaSに出される方)、新規にプラットフォームを組む方で、どこにセキュリティ診断をお願いしたらいいか探されている場合は、まずは、「なぜDXでセキュリティが見落とされるのか?」の資料を今すぐご確認ください。DXによるクラウドとオンプレの混在で、セキュリティ対策の見落としが発生しますので、注意が必要です。