医療の秘密情報の安全な院外保管 MelSH(メルスホ)

手間をかけずに情報を安全に保管でき、データのBCP対策が簡単。
資産をもつことなく財務改善も可能なデータ保護サービス
2024年3月25日 ランサムウェア対策検討中の医療法人様向け秘密情報の安全な院外保管"まるっと"おまかせサービス「MelSH/メルスホ」の提供開始
~データの安全保管により、万が一の時も短期間で営業再開が可能~
~データの安全保管により、万が一の時も短期間で営業再開が可能~
解決する課題

ランサムウェア対策
ランサムウェアの標的になると、突然電子カルテが見えなくなります。その脅威は2022年の被害届だけでも年間230件を超えていています。原因は、VPNを構築したままでメンテナンスできていなかったり、提携業者からの感染など様々ですが、完璧な対策は難しいのが現状です。

自然災害対策
気候変動により、地震、大雨、噴火等、自然災害は激甚化しており、災害のリスクは確実に増えています。データのバックアップを保存していても、院内ネットワークやテープなどの物理媒体ではデータの損失を免れることはできません。

データと資産管理
過去の診療記録などは通常、関係者全員の同意が得られなければ削除できないため、保管場所の確保や電力の確保、設備のメンテナンスなど人件費も含め、コストがかかります。
電子データの管理に関するお悩みは、「MelSH/メルスホ」にお任せください。
3省2ガイドラインに準拠したクラウド、セキュリティ監視されたネットワークと設備で、医療情報システムなどの秘密情報データを安全に院外で管理する方法があります。それが、NTT-ATがご提供する「MelSH/メルスホ」です。
万一、ランサムウェアなどのサイバー攻撃や災害を受けても、データはセキュリティ監視されたクラウド上で保管されているので、データをすぐにリストアすることにより、迅速に医療業務が再開できます。
「MelSH/メルスホ」のサービスイメージ

- 病院施設内にデータATMを置かせていただきます。データATM、インターネット回線、クラウドストレージも当社資産でご利用いただけます。
- 電子カルテ、レセコン、PACS、NAS、人事・財務諸表等、何でもまとめてお預かりできます。
- お預かりするデータはデータATMで検疫(ウィルスチェック)してから格納します。
- 院内からインターネットへ、インターネットから院内への通信等不可な上、リモートからセキュリティ監視を行います。多重のセキュリティ対策を施しています。
- データを取り出したいときは問い合わせ画面で依頼していただければ、準備後、データATMより受け取りができます。
「MelSH/メルスホ」をオススメする理由
ITの知識がなくても、
セキュリティ対策含め設計構築運用管理も込み。しかも簡単操作で利用可能!
3省2ガイドラインに準拠したクラウドストレージ、ネットワークと設備の設計、構築、運用管理が含まれたサービスなので、簡単に導入できます。データを預ける際も、病院様は、ウェブ画面の簡単な操作、フォルダ指定だけでデータを預けることができます。
BCP対策が簡単
あらゆる電子データをしっかりバックアップ!
病院様が預けることができるデータはあらゆる電子データで、電子カルテや医療情報システムのデータやシステムイメージ、グループウェアや人事・財務データ等、excelやpdf等のWindowsファイルは何でも対象です。ランサムウェアや自然災害の被害を受けても、データは確保されているので最短で営業再開することができます。バックアップの操作は簡単で、院内ネットワークに対して常時接続(オンラインバックアップ)か、データバックアップのときだけ一時的な接続(オフラインバックアップ)を選択可能です。
資産を持つことなく、
初期費不要の定額サブスク!
費用はサービス利用料のみで、初期費不要の定額サブスクリプションサービスです。単年度経費でサービスを利用してオフバランス化すると、資産所有リスクを回避しROAの改善が可能です。
他社との違い
一般のクラウドバックアップサービスを利用する場合、クラウドストレージ自体の選定、ネットワークや端末の調達、設計、構築、セキュリティ対策、運用などをすべて病院様が実施し、運用することになります。資産管理も含め、かなりの手間と時間がかかります。その点、「MelSH/メルスホ」は、それらの調達から設計構築運用まですべてサービスに含めています。病院様がそれらの資産を持つことなく、サービスとして利用できます。

病院様にもたらすメリット

業務改善
医事や事務、経営を改善するIT資産を
有事でも利用可能
IT管理業務の負担軽減
医事や事務、経営を改善するIT資産を
有事でも利用可能
IT管理業務の負担軽減

安全・安心
大切な情報を脅威から保護
大切な情報を脅威から保護

財務改善
サービス利用による経費化
システム維持費の削減
サービス利用による経費化
システム維持費の削減
「MelSH/メルスホ」サービスが選ばれる理由

国際規格に則った個人情報管理
プライバシーマーク制度に準拠した情報取扱い
ISO20000※1を取得したオペレーションセンタ
プライバシーマーク制度に準拠した情報取扱い
ISO20000※1を取得したオペレーションセンタ

安全なインフラ提供
3省2ガイドラインに準拠したクラウドストレージ
ISMS27001※2に準拠した機器の提供
NOC/SOC※3ノウハウを活用した監視による設備の提供
3省2ガイドラインに準拠したクラウドストレージ
ISMS27001※2に準拠した機器の提供
NOC/SOC※3ノウハウを活用した監視による設備の提供
2018年総務省白書によると日本国内の民営ICT産業の事業所数は27540、そのうち、この認証取得社数は約7000で全体の約25%
※2 ISO27001とは、情報セキュリティマネジメントシステムについての国際規格です。
※3 NOC = Network Operation Centerサービスの略称。SOC = Security Operation Centerサービスの略称
メニューと価格

- 預けるデータサイズにより3つプランを準備しています。
- 容量追加はどのプランでも1TB単位でいつでも可能です。
- ご利用期間は1年、3年、5年を選択できます。
- プラン変更、お支払い、請求については、利用規約、サービス利用承諾書の条件が適用されます。
- 無償トライアル(ネットワークは無線による実施で原則1か月)をお試しされたい場合はご相談ください。