Products & Services

商品・サービス

ひとつ、お願いがあります。オペレーターのストレスを減らしてあげてください。

顧客との意思疎通がうまくいかない場合、オペレーターの負担やストレスが発生します。顧客側も求めるコミュニケーションが達成できない場合、ストレスを感じてオペレーターにきつくあたってしまうケースがあり、それを受けてオペレーターがまた回答に詰まる…そんな悪循環に陥ってしまうことはありませんか?
オペレーターが自信をもって応対するためには、必要な情報が必要な時に得られなければなりません。
NTT-ATの「MatchContactSolution」は、「新人でもベテランと変わらない、質の高い回答と対応スピードの実現」を目的に開発された製品ラインナップで構成されており、FAQや応対履歴といったナレッジを簡単に探して応対に活用できます。オペレーターのストレスを減らしつつ、応対品質の向上と顧客満足度向上を強力にサポートします。



【ニュース】
 2025年4月1日:コンタクトセンター向けソリューション「MatchContactSolution」Ver.5.70をリリース。メールによるログイン認証が選択可能になったほか、詳細なログイン履歴の確認が可能となりました。

コールセンター向けソリューション MatchContactSolution®

困っているコールセンターのオペレーターのイラストと、「MatchContactSolution」ロゴ

こんな課題はありませんか?

コールセンターで働くオペレーターの定着率が低いことを諦めていませんか?

ベテランオペレーターの離職は単なる人的リソースの損失に留まらず、せっかく築き上げてきた有形無形の貴重な応対ノウハウまでをも失ってしまうケースが多々あり、それはコールセンター品質に関わる重大な問題といえます。

「MatchContactSolution」は、製品のトラブルなどで感情的になったお客様の問い合わせにも即座に、正確に回答できるよう、FAQを中心とした使いやすい仕組みを取り入れており、多くのオペレーターの方々から高い評価をいただいています。

顧客満足度向上と同時に、どうかオペレーターを守ってあげてください。

オペレーターが長く働くことのできる環境を整えることが大事です。

研修を経てようやく着台にたどりついたオペレーターであっても、実際の対応の際にお客様の質問に的確にお答えすることができずに自信をなくしてしまい、離職してしまうケースも決して珍しくありません。そして、なり手の不足からオペレーターの新規採用が難しくなっている事情もあり、離職率の高さは以前にも増してコールセンターにとって困りごとになっているという話もよく耳にします。つまり、「辞めてしまったら代わりの人を採用しよう」という解決策は簡単なものではなく、オペレーターが長く働くことのできる環境を整えることが大切です。

解決のためには

対応品質のばらつきをなくし、顧客満足度を向上させ、オペレーターのストレスも減らします。

お客様への応対に必要な「よくある質問と回答(FAQ)」や製品・サービスの詳細情報、過去の応対履歴、ベテランのノウハウなどをナレッジ化して、メール応対、電話応対、WebFAQ公開などのあらゆるお問合せチャネルで活用することで、オペレーターの応対をサポートします。適切なナレッジを整備することで、オペレーターは自信をもって対応でき、顧客満足度の向上や対応業務の効率化につながります。また、ナレッジは常に更新・改善されるべきもので、これらをスムーズに実現できるのが「MatchContactSolution」です。

この商品・サービスのメリット

  1. 1 開発から設計、運用保守まで一貫したサービス提供で、お客様志向の追及を徹底

    MCSのサービス開始から25年間、自社でソフトウェア開発から保守運用まで一貫してお客様に提供させていただいています。お客様からのフィードバックやアイディアをもとにサービス改善するなど、UXビジネスのオペレーションの多様なご要望をサービスに反映しています。

  2. 2 内製ソフト・自社インフラの強みを活かした迅速で行き届いたサポート体制

    自社ブランドサービスでかつ、自社管理の基盤利用のため、担当者間の連携プレーが円滑であり、障害に関する報告やアクションに関して迅速に対応できるよう体制を整えています。開発・構築も全て自社内で実施しているため、問題発生時の問題分析および解決方法の提案など、お客様に合わせてトータルでサポートします。

  3. 3 NTT R&Dの先進的研究を商用サービスに展開

    NTT研究所が得意としている日本語を中心とした言語処理系R&D技術を活用し、既存サービスの拡充および新サービスの提供を行います。

選ばれる理由

「MatchContactSolution」シリーズ導入実績

通販・インターネット・証券・金融・サービスプロバイダ・通信・メーカー自治体・官公庁・サービス・小売などさまざまな業種にて、数多くのコールセンターやサポートセンター、お客様相談室、ヘルプデスクなどで活用いただいております。

商品・サービス内容

コールセンター向けソリューション「MatchContactSolution®」ロゴ

■ FAQシステム「MatchWeb(マッチウェブ)」

FAQシステム「MatchWeb(マッチウェブ)」ロゴ

「MatchWeb」は、企業のお客様相談室やカスタマーサポート窓口、住民サービス窓口など各種コンタクトセンター/コールセンターに寄せられるお問い合わせとその回答を集めたQ&A集「FAQ」を簡単にWebで公開・管理できるFAQシステムです。

WebFAQでよくある質問(FAQ)がカテゴリ別などに見やすく整理された一覧と検索機能により、お客様が探している答えを素早く提示。お問い合わせをする前にお客様自身によるWeb自己解決をサポートし、顧客サービスの向上とお問い合わせの削減に役立ちます。 また、FAQの追加や変更、削除が簡単にでき、常にFAQを最適な状態に保つ運営をサポートします。

▼「MatchWeb®(マッチウェブ)」

■ メール共有・管理サービス「MatchMail(マッチメール)」

メール共有・管理サービス「MatchMail(マッチメール)」ロゴ

「MatchMail」は、企業のコールセンターにEメールやWebフォームなどテキスト形式で寄せられるお問い合わせへの回答作成を賢くサポートするためのサービスです。

メールの応対状況を複数のオペレーター間でリアルタイムに見やすく管理できるだけでなく、過去の応対履歴やFAQ(よく寄せられるお問い合わせとその回答文のデータベース)など社内で蓄積したナレッジを活用し、回答候補を自動で引き当て提示してくれるなど、メール応対現場の声をもとに開発した独自の機能と使いやすさで20年以上にわたり様々な業種で選ばれています。

▼「MatchMail(マッチメール)」

■ マニュアル検索ソリューション「MatchManual(マッチマニュアル)」

マニュアル検索ソリューション「MatchManual(マッチマニュアル)」ロゴ

「MatchManual」は、お客様からの質問に対し、マニュアルや資料から最適な回答を自動で引き当てるため、さまざまな質問を想定した大量のFAQを作成しておく必要がなくなり、バックグラウンド業務を大幅に省力化できます。

▼「MatchManual(マッチマニュアル)」

価格プラン

各製品の価格については、お問い合わせください。

こんな方に最適です!

  • オペレーターの離職率を下げたい方

  • 応対品質を上げたい方

  • 顧客満足度を向上させたい方

リーフレット・カタログ

お問い合わせ

コスト削減や顧客満足度向上と同時に、オペレーターの定着率やモチベーションをあげ、応対品質の向上を実現しませんか。

オペレーターの方々にストレスなくご利用いただけるよう、シンプルで使いやすい仕組みを多く取り入れている「MatchContactSolution」の導入をご検討ください!負担や労力の少ない運用スタイルをご提供します。

当サイトでは、お客さまに最適なユーザー体験をご提供するためにCookieを使用しています。当サイトをご利用いただくことにより、お客さまがCookieの使用に同意されたものとみなします。詳細は、「プライバシーポリシー」をご確認ください。