Products & Services

商品・サービス

インターネット配信で議会の情報発信をしませんか?

本会議や委員会のようすをインターネットでライブ中継や録画配信することで議会を身近に感じてもらうことができます。
議会の映像配信に特化した「DiscussVisionSmart」で議会の情報発信をサポートします。

議会映像配信システム DiscussVisionSmart

こんな課題はありませんか?

開かれた議会を実現するためにどう取り組んだらよいかお困りではないですか?

議会を身近に感じてもらう方法として議会の傍聴がありますが、時間的都合や身体的不自由などが理由で傍聴に行けない住民も多いと思います。
定例会終了後に公開される会議録で会議の内容を確認することはできますが、文字だけでは議場の雰囲気や議員が活動している姿を読み取ることはできません。
また、障害者差別解消法の取り組みについても、聴覚障がいのある方にとって議場での手話通訳だけで十分でしょうか。

インターネット配信を導入するには何から検討したらよいのかわからない。

議場で傍聴できない住民のためにインターネット配信を始めたいが、専門知識がなければ何をどこから検討したらよいかわかりません。

・動画配信システムには無料で利用できるものから安定した高品質の配信に対応したものまでさまざま。動画配信システムといっても利用条件や用途が幅広くて、開かれた議会に適したシステムをどのように選んだらよいかわからない。

・インターネット配信するためにはカメラやエンコーダーなどの議場設備も必要になるが専門機材でよくわからない。

・システム導入後の録画配信用のデータ作成や映像の公開はどのように行うのかよくわからない。

解決のためには

「DiscussVisionSmart」の販売パートナーがワンストップでサポートします。

議場設備の構築などシステム導入までの準備から、配信用データの作成・映像公開などの導入後の運用まで検討すべきことがたくさんあります。
議会の運営に精通し、実績を多く持つ「DiscussVisionSmart」の販売パートナーがワンストップでサポートします。

この商品・サービスのメリット

  1. 1 開かれた議会を実現

    住民が「いつでも」「どこでも」議会のようすをインターネットでライブ中継や録画配信を視聴することができます。

  2. 2 字幕付きのライブ中継・録画映像を配信

    視聴障がい者だけでなく健常者も字幕付き映像を視聴するケースが増えています。
    発言内容を視覚的に捉えられるようにすることで議会への関心を高められます。

  3. 3 安定的かつ安全な映像配信を提供

    CDN(コンテンツ・デリバリ・ネットワーク)により映像を効率よく安定的に配信し、ストリーミング方式で映像データを端末に残さないため映像の二次利用を防止します。
    WAF(Web Application FireWall)や侵入検知装置(IPS)を導入しセキュリティ対策も万全です。

選ばれる理由

導入実績No.1のエンブレム

ワンストップによるトータルサポートで業界No.1の導入実績数を誇ります

「DiscussVisionSmart」は約300の自治体に導入いただいております。
近年ではライブ配信だけでなく字幕付きのライブ配信を希望するお客様も増えています。
字幕生成は国内シェアNo.1の音声認識エンジンを採用し、ディープラーニング技術により常に進化する認識精度で正しい情報を伝えます。

商品・サービス内容

字幕付きの映像配信で情報のバリアフリー化を実現します。

字幕生成AIによりライブ中継の映像と合わせてリアルタイムで字幕を表示します。
また、議場内の傍聴者向けモニターにも同時に字幕を表示できるため、傍聴される聴覚障がいがある方には現場の臨場感を感じつつ発言を文字で読むことで議論の内容をより深く理解できるようになります。

「DiscussVisionSmart」のサービスメニュー

議会のライブ中継、録画配信サービスを標準で提供。

オプションで字幕付き(ライブ字幕、VOD字幕)を選ぶことができます。
さらに、ライブ字幕をお申込みいただくと、ライブ字幕と同じ字幕を議場の傍聴席用モニター表示するサービスもご利用いただけます。

※字幕付きオプション、傍聴席用モニターへの字幕表示オプションはいずれも利用料がかかります。

ワンストップによるトータルサポートで議会のインターネット配信を実現します。

議会の運営に精通し、実績を多く持つ「DiscussVisionSmart」の販売パートナーがワンストップでトータルサポートします。
導入までの準備から導入後の運用まで、どのようなお悩みもご相談ください。

価格プラン

お見積りや製品デモなどのお問い合わせは、販売パートナーへお問い合わせください。

こんな方に最適です!

  • 議会中継を取り入れたい議会

  • 議会の情報発信について検討されている担当者様

  • 議会に特化したインターネット配信システムをお探しの担当者様

  • 聴覚障がい者にも議会を傍聴できる環境の提供を検討されている担当者様

  • YouTubeなど無料サービスで議会を配信しているがリスクを懸念している担当者様

リーフレット・カタログ

全国で実績が豊富な販売パートナーにご相談ください。

当サイトでは、お客さまに最適なユーザー体験をご提供するためにCookieを使用しています。当サイトをご利用いただくことにより、お客さまがCookieの使用に同意されたものとみなします。詳細は、「プライバシーポリシー」をご確認ください。