スマートフォン向けピンポイント情報提供システム POPITA(ポピタ)
その場所・その時間に最適な情報を手軽に提供


概要 / 特徴
概要
「POPITA」は、時間や場所、目的に合わせた情報を提供できます。
- 初めて訪れた場所で迷わず目的地へ行きたい!
- 季節や時間に合った観光情報が欲しい!
- 非常時に避難場所へ誘導して欲しい!
など、さまざまなご要望にお応えできます。

ラインナップ
写真や図などに埋め込まれた透かし情報を検出することで付加情報(動画、静止画、テキスト、音声等)が取得できます。利用者はスマートフォンのアプリを起動し、その画像にカメラをかざすだけでOKです。
- 時間、または災害時などの状況に応じて提供情報の切り替えが可能。
- 看板・ポスターや路面など、屋内屋外を問わず多様な場所で利用できます。

動画に埋め込まれた透かし情報を検出することで付加情報(動画、静止画、テキスト、音声等)が取得できます。利用者はスマートフォンのアプリを起動し、その動画にカメラをかざすだけでOKです。
- 映像のシーンごとに透かし情報を付与できるため、シーンごとに関連情報を提示可能です。
- 画面から離れた位置や斜め方向からも透かし情報を検出できます。

モバイル端末のGPS機能と連動して情報提供を行います。利用者がスポットに近付くと、音声や画像、テキストなどを自動再生・表示します。
- 共用データセンターにソフトを搭載して使用するASP型サービスです。
- スポット登録は「1点のみの登録」「最大27点の多角形登録」の2種類があります。
- 声ガイダンスの場合、ガイドコースをgooglemapで表示する機能もあります。

NFC(NearFieldCommunication)を利用すると、スマートフォンをタッチするだけで情報を取得できます。
- カメラのピントを合わせるといった手間がなく、誰でも簡単に利用できます。
- 暗所でも利用可能です。
価格
POPITA(ポピタ) | お問い合わせください |
---|
資料ダウンロード
パンフレット | 2.6MB | ダウンロード |
---|