NTTアドバンステクノロジ、「SAP S/4HANA® Cloud」導入による
基幹システムのクラウド化を6か月で完了
NTTアドバンステクノロジ株式会社
株式会社シグマクシス
SAPジャパン株式会社
- 日本企業初、国内業務向けに複数モジュールを導入
- サブシステム連携やデータ移行にNTT-ATのRPAツール「WinActor®」を活用
NTTアドバンステクノロジ株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:木村丈治、以下NTT-AT)は、このたび、SAPの次世代クラウド統合業務パッケージ(ERP)である「SAP S/4HANA® Cloud」の財務会計、管理会計、販売管理、購買管理およびプロジェクト管理に関わる複数モジュールを一括導入しました。
本件は、SAP S/4HANA Cloud, multi-tenant editionの複数モジュールを、国内における業務領域に対して導入した日本企業初の事例になります注1。
SAP S/4HANA Cloudと他サブシステムとのシステム間連携、また既存システムからのデータ移行には、NTT-ATが開発・提供中のRPAツール「WinActor®」を活用しました。本取り組みでは、6か月という短期間で、クラウド化およびそれに伴う社内業務プロセスの改革を実施し、新システムは2019年4月から稼働を開始しています。
今回のSAP S/4HANA Cloudの導入は、社内業務プロセス改革およびチェンジマネジメントとあわせて、ビジネスコンサルティング会社である株式会社シグマクシス(本社:東京都港区、代表取締役社長:富村隆一、コード番号:6088 東証一部、以下 シグマクシス)が支援しました。また、SAPジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:福田 譲、以下 SAPジャパン)が、スコープの選定、SAP本社開発チームとの連携、環境の整備などを担当しました。
昨今、企業においては新たな仕組みの創出/既存の仕組みの変革などを目指すデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進が必要とされております。経済産業省によるDXレポート注2では、国内企業の複雑化した既存システムを2025年までに刷新する必要性が示されており、パブリッククラウドサービスの活用は、企業のデジタル化、最新のテクノロジーの活用、また外部環境変化への対応力向上に貢献するものと期待されています。NTTグループにおいても、中期経営戦略の中で、DX推進を柱の一つとし、自らのDX推進と、顧客へのDX推進サポートに取り組んでいます。このような環境下において、NTT-ATは先進的なクラウド型の外部サービスの活用、社内システム改革など、自らのDXによる業務効率化を積極的に推進しています。今回、その一環である基幹システムのクラウド化によって、業務プロセスの標準化と効率化による生産性向上、コンプライアンス対応の向上、システムのシンプル化にともなう保守効率の向上などを実現しました。
この実現にあたっては、「Fit-to-Standard」の手法を用いることで、パブリッククラウドサービスにあわせた業務プロセスの標準化を行いました。この結果、約800のアドオン開発が行われていた既存システム「SAP® ERP」から新システムへの移行を、6か月という短期間で実現しました。
また、NTT-ATのRPAツールであるWinActorが、以下の2点において短期間の導入に寄与しています。
-
他サブシステムとのシステム間連携
15業務33本におよぶシナリオを内製化し実現 -
既存システムから新システムへのデータ移行
企業の複雑化した既存システムのスムーズな移行に寄与

(注1) 2019年6月時点、SAPジャパン調べ。
(注2) 経産省「DXレポート~ITシステム『2025年の崖』の克服とDXの本格的な展開~」
http://www.meti.go.jp/press/2018/09/20180907010/20180907010-2.pdf
■ WinActor®について
WinActor®は、NTTアクセスサービスシステム研究所で研究開発された技術をベースに、NTT-ATが商品化した純国産のRPAツールです。Windows®アプリケーション、Webアプリケーションで行うさまざまな操作を「シナリオ」として記録し、自動化します。定型的な繰り返し作業や、大量データを扱う作業を正確に再現することが可能です。さらに、既存システムに手を加えることなく、これまで人手で行ってきた複雑な操作や、複数システムにまたがるデータの投入を自動化し、人手作業の効率・品質・コストの大幅な改善につなげることができます。
WinActor®は、業種や会社の規模に関わらず、幅広い業務で活用いただけます。
■ NTTアドバンステクノロジについて
NTT アドバンステクノロジ株式会社は、1976 年の創立以来、NTT グループの技術的中核企業として、NTT 研究所のネットワーク技術、メディア処理技術、日本語処理技術、環境技術、光デバイス、ナノデバイス技術などの多彩な先端技術のみならず、国内国外の先端技術を広く取り入れ、それらを融合してお客様の課題を解決し、お客様にとっての価値を提供し続けています。( https://www.ntt-at.co.jp/ )。
■ シグマクシスについて
社名 | 株式会社シグマクシス(SIGMAXYZ Inc.)/東証第一部(6088) |
---|---|
所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門4-1-28 虎ノ門タワーズオフィス9F |
代表者 | 代表取締役社長 富村 隆一 |
設立日 | 2008年5月9日 |
事業内容 |
|
URL | https://www.sigmaxyz.com/ |
■SAPジャパンについて
当プレスリリース内の企業名、製品・サービス名は、各社の商標または登録商標です。