AIによるドキュメントの自動審査を実現
~自然言語処理技術、機械学習技術を組み合わせた審査プロセス支援システムを試作~
NTTアドバンステクノロジ株式会社
NTTアドバンステクノロジ株式会社(以下:NTT-AT、本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:木村丈治)は、企業や自治体における契約書やマニュアル、仕様書や稟議書などの各種ドキュメント類の審査を効率化するため、自然言語処理技術と機械学習技術を活用した「自動ドキュメント審査システム」(以下、本システム)を試作しました。今後の実用化に向け、契約書の自動審査を可能とするプロトタイプを開発し、トライアルを開始しました。
本システムは、NTT研究所の技術とノウハウを基に、NTT-ATが20年以上にわたり研究開発を行ってきた自然言語処理技術と機械学習技術を組み合わせ、契約書などのドキュメント審査を効率化する支援システムとして試作しました。
NTT-ATでは、企業などの働き方改革・業務効率化に貢献する純国産RPAツール「WinActor®」を提供しており、金融業から物流・小売業と幅広い分野の2,500社を超える企業に導入されています。さらに今後は、定型業務の効率化に適したRPAに加え、最新のAI技術、日本語自然言語処理などの技術を活用することにより、非定型業務の効率化に貢献したいと考えています。
開発に至った背景・目的
【審査プロセス支援システム導入効果】※NTT-AT社内調査より
NTT-AT自身も、多くのSI受託業務を行っており、受注時の契約書審査プロセスに多くの手間と時間を費やすなど、働き方改革の点で、効率化への取り組みが課題となっています。こうした課題に対し、社内の改善提案から、AIを利用した契約書審査プロセスの短縮や業務負荷軽減の実現に向けた取り組みとして、本システムの開発に至りました。
技術のポイント
本システムの主な機能
本システムの特徴

今後の展開
将来の展望
契約書の審査業務においては、従来の紙やメールによるやり取りではなく、契約締結両社の契約・営業担当がAIによる審査サポートを受けながら、オンラインで契約書の修正・確認ができ、その後、RPAツール「WinActor®」との連携により、両社の既存業務システム上で決裁を行い、DocuSign®などの電子サインサービスを用いたオンラインで締結し、契約書をクラウド上に保管するような契約サービス「契約書審査プラットフォーム(仮称)」を目指します。
※ WinActorはNTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。
※ 記載された会社名及び製品名は、各社の商標または登録商標です。