Webサービス開発責任者の方へ
DevSecOpsを実現するContrast Securityとは?
~NTTグループが率先して開発基盤に導入しています~

あなたの会社やチームのセキュリティ品質を一気に向上したいと思いませんか。
Webサービス開発におけるセキュリティ対策
これは、ほとんど知られてないことなのです。
実は、NTTグループが率先して導入している、
Webサービス開発時のセキュリティ対策用のツールがあるのです。
「Contrast Security」といいます。
Webサービス開発におけるセキュリティ対策
これは、ほとんど知られてないことなのです。
実は、NTTグループが率先して導入している、
Webサービス開発時のセキュリティ対策用のツールがあるのです。
「Contrast Security」といいます。
使い方は、試験環境にインストールしておけば、普通にコーディングして、機能試験を実施するだけです。
「Contrast Security」は、機能試験を実施している間に、セキュリティホールを見つけ出してリストアップします。
この「Contrast Security」を導入することで、機能試験と同時にセキュリティホールをリスト化します。セキュリティ対策の方針を示します。その結果、出荷直前に、セキュリティ専用の試験やデバックを大きく減らすことができます。
今回、特別に「限定20名Contrast Securityの導入セミナー」を開催します。
申し込みは終了いたしました。
セミナー概要
開催日 | 2021年11月10日(水) 14:00-14:30(開場:13:45) |
---|---|
開催地 | Zoom Webセミナー |
定員 | 20名限定 |
主催 | NTTアドバンステクノロジ株式会社 |
参加費 | 無料(事前申し込み制) |
登壇者プロフィール
上野正巳
NTTアドバンステクノロジ株式会社
セキュリティ事業本部 セキュリティサービス&ソリューションビジネスユニット 主任技師
経歴
NTT研究所にて長年セキュリティの実用化研究に従事。 2020年より、NTTアドバンステクノロジにてDevSecOpsをNTTグループへ推進中。
申し込みは終了いたしました。