TeleStax社 コミュニケーション サービスプラットフォーム RestcommOne セミナー
~WebRTC/SIPベースのマルチメディアサービスを容易に構築・販売・運用するために~
NTT-ATは、CPaaS(Communication Platform-as-a-Service)の決定版として全世界での豊富な利用実績を持つ、Telestax社RestcommOneプラットフォームを日本国内でご提供しております。
本セミナーでは、Telestax社副社長による世界における通信API利用の状況紹介(キーノートスピーチ(日本語))のほか、新しいWeb連携マルチメディアサービス構築・販売・運用のためのRestcommOneプラットフォームの活用方法や応用サービスのご紹介、また、実際にお試しいただくための詳細情報など、今後の新しいサービス展開にお役立ていただける情報をお届けいたします。


※お申し込みは終了しました。
セミナー概要
開催日 |
2017年11月7日(火) 14:00~16:50 (開場 13:30~) |
---|---|
開催地 | NTTアドバンステクノロジ株式会社 本社 プレゼンテーションルーム 川崎市幸区大宮町1310 ミューザ川崎セントラルタワー 7階 (JR川崎駅より徒歩5分(JR・京急線)) |
定員 | 35名 |
主催 | NTTアドバンステクノロジ株式会社/Telestax Inc. |
共催 | |
参加費 | 無料(事前登録制) |
キーノートスピーチ概要
通信APIの時代到来! CPaaSの有効利用でパラダイムシフトをビジネスの好機に。
Kevin Nethercott, Vice President, Telestax
クラウドベースの、サービスとしての通信プラットフォーム(CPaaS: Communications Platform-as-a-Service)技術は、キャリアリソースをプログラミング可能なインタフェースを通じて利用する全く新しい手段として通信業界にパラダイムシフトをもたらしました。
CPaaSにより企業は、重厚なインフラを自ら用意する必要なく、自社のアプリケーションやシステムにリアルタイムな音声、ビデオやメッセージング機能を追加することができます。必要なリソースや機能をセルフサービスポータルで選択することでコスト削減にもつながり、以前とは比較にならない容易さでインテグレーションやカスタマイズができるのです。
TDMがIP・SIPに変化し、さらにAPIベースの通信への変化が起きています。企業ユーザは通信プロトコルではなくAPI経由でサービスを利用することを強く望んでいます。そのため、サービスプロバイダにとってはAPIでの提供が必須であるといえます。
APIを恐れる必要はありません。全ての重要な業界の変化は脅威であるとともに良い機会であるともいえます。このプレゼンテーションでは業界トレンド、必要とされる新たな技術スキルや知識について解説し、CPaaSイネーブルサービスの範囲やAPIの利用でより成功するためのインサイトを提供します。
セミナープログラム
キーノートスピーチ | |
---|---|
14:00-14:20 |
通信APIの時代到来! CPaaSの有効利用でパラダイムシフトをビジネスの好機に。(日本語講演) Telestax社 副社長Kevin Nethercott |
第一部:CPaaSプラットフォームの決定版!RestcommOneとは? | |
14:20-14:40 |
RestcommOneの優位性と日本での展開 NTTアドバンステクノロジ株式会社ソリューション第二事業本部 エンタプライズコミュニケーションビジネスユニット長 内田 直樹 |
14:40-15:00 |
RestcommOneの概要 NTTアドバンステクノロジ株式会社ソリューション第二事業本部 エンタプライズコミュニケーションビジネスユニット アプリケーションプラットフォームチーム シニアコンサルタント 鈴木 郁男 |
15:00-15:15 |
RestcommOneベースのWebRTC簡易コンタクトサービス ソリューション第二事業本部 エンタプライズコミュニケーションビジネスユニット アプリケーションプラットフォームチーム 担当課長 清野 美智 |
15:15-15:30 |
RestcommOneでWebRTC音声通話機能を追加。 ソリューション第一事業本部 まちづくり・防災プロジェクト 副主任技師 前田 実香 |
15:30-15:40 |
コーヒーブレーク |
第二部:簡単CPaaS、1時間でわかるRestcommOneプラットフォーム | |
15:40-16:00 |
はじめの一歩:環境準備 NTTアドバンステクノロジ株式会社ソリューション第二事業本部 エンタプライズコミュニケーションビジネスユニット アプリケーションプラットフォームチーム 副主任技師 白鳥 憲司 |
16:00-16:20 |
Restcomm Visual Designer(RVD)によるシナリオ作成 NTTアドバンステクノロジ株式会社ソリューション第二事業本部 エンタプライズコミュニケーションビジネスユニット アプリケーションプラットフォームチーム 主任 玄間 宏幸 |
16:20-16:40 |
サンプルクライアントソフト(Olympus)を使ったWebRTCデモ NTTアドバンステクノロジ株式会社ソリューション第二事業本部 エンタプライズコミュニケーションビジネスユニット アプリケーションプラットフォームチーム 主任 本木 悦広 |
16:40-16:50 |
Q&A、クロージング NTTアドバンステクノロジ株式会社ソリューション第二事業本部 エンタプライズコミュニケーションビジネスユニット アプリケーションプラットフォームチーム チームマネージャ 山崎 毅文 |
*お客様の個人情報の取り扱いについて
お申し込みによりお預かりしましたお客様の個人情報は、ご本人確認、セミナーの中止・延期の通知など開催セミナーのご連絡のほか、電子メール、郵便等による当社が開催するセミナー、商品、サービス情報のご案内に使用させて頂きます。第三者へのお客様の個人情報提供は、お客様の同意がある場合、法令等にもとづき要請された場合を除き開示・提供はいたしません。当社ではお預かりしているお客様の個人情報を、個人情報保護方針(https://www.ntt-at.co.jp/guide/privacy/)に則り、厳重に管理いたします。