経営幹部向け 実践的AI活用セミナー in 東京

AI活用の成否が企業経営に及ぼすインパクトが無視できなくなっている時代
導入方法を間違えるととんでもないことに!!!
導入から運用までを一気通貫に進めるステップをご紹介します。

第3次AIブームと呼ばれて久しくなりますが、今回はブームで終わらず、間違いなくAI活用が企業経営に定着しつつあります。特にAI活用の優劣が経営成果に大きな影響を与えており、事業活動において必須のツールとなりつつあります。
一方で、あまたの情報が先行、AIがあたかも経営改善の万能薬であるかのような誤解も散見されます。本セミナーでは地に足の着いたAI活用をどのように進めていくべきかを、事例とともにご紹介いたします。
一方で、あまたの情報が先行、AIがあたかも経営改善の万能薬であるかのような誤解も散見されます。本セミナーでは地に足の着いたAI活用をどのように進めていくべきかを、事例とともにご紹介いたします。
セミナー概要
開催日 |
2017年10月23日(月) 14:00~16:30 (13:30開場) |
---|---|
開催地 | 東京都千代田区内神田3丁目6番2号 アーバンネット神田カンファレンス 2F |
定員 | 30名 |
主催 | 株式会社ジェムコ日本経営 (JEMCO)/共催:NTTアドバンステクノロジ株式会社 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
セミナープログラム
Session1 14:00~15:00
第3次AI時代とどのように向き合うべきか
よくあるAI活用における誤解を紹介しつつ、あくまでもAIはツールであることを再認識し、いたずらにAI導入を進めることなく、運用面も考慮しつつ効果的・効率的にAI導入を進める方法と、AI導入と同時に考慮すべき人の業務のあり方について提言します。
株式会社ジェムコ日本経営 取締役 丸川 隆文
公益社団法人 全日本能率連盟認定マスター・マネジメント・コンサルタント
Session2 15:15~16:30
AI・ビッグデータの活用事例紹介
ジェムコ日本経営のパートナー企業であるNTT-AT社より、 NTTグループ内外での適応など、信頼性と長年の蓄積に裏付けされた技術をベースとした IOT・ビッグデータ・AI活用事例や考え方を、 生産領域のみならず管理間接業務領域においてもその特徴について紹介します。
NTTアドバンストテクノロジ株式会社 石村 公宏
ICT総合検証センタ AI・IoT・ビッグデータ担当
※不測の事態などによって、内容や講師、会場が変更になる場合も極まれにございます。
同業者さまならびに会場のキャパシティなど事情によりご受講頂けない場合もございます。予めご了承くださいますようお願い致します。